ブログ– category –
-
両手にスイカ
頂いたスイカ 食べる時間がなく、巨大で冷蔵庫にも入らず しばらくリビングに転がっていましたが やっと頂きました〜 今年二度目のスイカも、おーきくて、あまーいスイカでした 労働の合間の、ホッと一息です おや、、、白髪が目立つ、、、 40も過ぎると、... -
新幹線かっちょえぇー、センター引出し
何故か新幹線! 先日、ちょいと野暮用あり、新幹線で遠くへひとっとび! いやいやね、新幹線なんて 本当に私ひとりで乗れるのか、、、 熊谷駅でさえ、心配な状態ですから(笑) それはそれは緊張しまして、、、 まずは、駐車場はどこがあるのか教えてもら... -
ばちんっ!!
昨日、基地でやっと作業が一段落 さて、治療中の子達のお世話を、、、と思ったら ばちん!! と、突然ブレーカーが落ちました! 今日は珍しく気温が低く 風通りの良い基地では、エアコンいらずの1日 普段3台のエアコンフル稼働なのに、ブレーカー落ちる訳... -
いきなり再開
私は、いつになっても携帯の機能も使いこなすことができず もちろん、SNS等も苦手 パソコンなんて、開くこともない生活を送っています(笑) このご時世、こんなアナログ人間が活動を皆様に発信できるのも 関わる皆様のお陰様なんです 運の良いことに、旦... -
全ては猫がライン
活動していると、たくさんの人達に出会います もひかん、、というより私は 少し前まで、出来ることは何でもやってみよう という発想で ほとんどの事をもひかんの力でできる限り というスタンスで活動を続けてきました 色々やってみた今では、自分の得意不... -
野良猫たちの本能
猫の繁殖期は、春と秋 なーんてのは昔のはなし 今では、一年中と言っても過言ではないほど いつでも発情期、出産期です 春に出産した母猫 生きていれば、現在子どもたちは生後3〜4ヶ月程 子どもたちが生きていても、既に子離れする母猫も多く それ以上に、... -
さいたま市保健所の生かす想い
*ご協力のお願い ・使い捨てウェスが足りなくなってきました 手のひら2倍ほどにカットした、古タオルや古布(吸水性の良いもの)のご協力を、お願い致します ・古新聞が足りません もひかんでは、衛生管理向上のため、猫用トイレに古新聞紙を使用していま... -
土台を忘れず
先週末からにかけて TNR3頭と、ここ数ヶ月バタバタと保護になり、治療の終わった子達の不妊手術3頭 片道1時間半を、ボラさんの協力のもと、3往復です ほんとーに、不妊手術には困っています 野良猫でも保護猫でも、不妊手術ができないことには どーにも... -
大変な時こそ
新規保護猫が落ち着くことなく収容されている中 大変だ大変だ、でもいつか落ち着くから 、、、いつか落ち着くのか?? まぁ、今は「子猫祭り」なんて言われているほど 小さな子猫たちが路頭に迷っているので いつもの傷病猫対応に加え、ちっちゃいのがわち... -
センター本所引き出しと、野良猫の過酷さ
7/1日、センター本所に収容された負傷猫の引き出しを遅らせていました センターと連絡をとり、順調に回復していたので、長らくお世話になることに 深谷の多頭現場の子猫保護を続けていたので 新規の保護は、一気に、という訳にもいかず そして、南支所より...