ポイン

〜大切なお知らせ〜

「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします

もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)

もひかん王国 07031571122

ポインがもひかんにやってきて、ハテ、、、

何年が経ったでしょうか

保護犬なので、ハッキリとした年齢は分かりませんが

大型犬にしては、とっくにシニア期を過ぎています

保護されてから、病院から依頼がある度に供血に向かい

たくさんの犬たちに、生きるキッカケを提供してこれたと思います

去年のこと

散歩中に発作を起こし、慌てて病院へ

お薬を始めるも、やはり散歩で発作を起こし

大きさのあるポインの発作は、ちょっとしたハプニングとなりました

右顔面の麻痺が始まり、片足がおぼつかない日があり

視力はみるみる落ちたように感じます

診察結果は、消去法で脳腫瘍が濃厚

確定診断となるMRIは、身体の負担を考え、辞めることにしました

(発覚時のブログをお読みください)

そして、残された日々を更に大切にしようと決めました

供血は引退し、環境配備を色々考えるも

ホッさ時以外はまだまだ元気で暴れ馬健在のポイン

この体力のある子が散歩は行けず、大好きなドライブに変更

興奮も程々にしなければなりません

保護犬である病気を背負ったポインに

基地ではより良い環境はなかなか与えてやれずでした

現在自宅では、国王やまたの介護中

やまたをしっかり見送った後にボインを自宅に迎えるつもりでいたのですが

思ったより早く、ポインの命の限りが見えてきてしまい

私の中では焦りが募り、、、

ずーっともやもやもやもや、、、

と、いうことで(笑)

もやもやする暇あるなら行動へ

まずは、犬担当ボラさんにシャンプーしてもらうため基地の風呂場へ

デカイ(笑)

そして洗濯物が溜まる脱衣所で別のボラさんを押し倒し(笑)

ウハウハ(笑)

いざシャンプーで何故か人間もびしょ濡れ(笑)

そして、ポイン仕様にした私の車に乗りこみ

初のツド自宅へ到着

一応緊張してみるポインに、ムスメがご挨拶

いつもとちがう1日につかれたポイン

すぐに用意していたサークルで寝ましたが、、、

こんな静かなはずはない(笑)

数十分後

やっぱり(笑)

そしてデカイ(笑)

サークル購入にはかなり悩みましたが

破壊、サイズ、共に最低限で選んだので、ヒヤヒヤです(笑)

というのも、ツド家に連れてくるのは

私が自宅にいる時間帯のみ

今のポインの体力はあまり昔と変わらず

人間も簡単に押し倒します(笑)

さすがにうちのファミリーたちも、対応不可なので

私が基地や外で活動中の時間帯は、今まで通りボインは基地にいます

保護犬だからこそ、行動には癖があるし(幼少期の社会化ができていない子がほとんど)

保護犬だからこそ、スキンシップの足り無さから

人間と共に生活するのには、時間を要します

私と共に行動することで、より私との関係が深くなるし

何より、寒くなく、ぐっすり寝られるでしょう

この生活を始めて、まだ4日目ですが

今までの関係もあり、なによりポインは素直な子なので

早くも生活のルーティンはある程度目処がつきました

必要に応じて、必要な物をすぐに用意、生活対応をしていってる所です

久しぶりの散歩は、排泄の為に1日3回を短時間で

様子を見ながら外に連れ出しています

大好きな車にも、行きも帰りも乗れます

とはいえ、猫8頭(認知症きゅうちゃん、小脳奇形のペコのツートップは普通ではないです(笑))

介護中の認知症の犬やまた

そこに加えポイン

さすがに基地に自宅に、私の体力は現在100%超えてる感じ

これも、今で良かったと思っています

歳とってからじゃー、無理だもの(笑)

落ち着きさえすれば抜き方も分かるので、なんとかやっていけるでしょう

これは、私が声をかけるのを待ってる状態(笑)

たったの3日で

かまって!って騒ぐのではなく

じっと待つようになりました(笑)エライエライ!

ポインはまだまだ元気です

病気になんて見えません

この生活スタイルの変更には、私なりに勇気と覚悟が必要でした

変えた生活は、ポインのためにそう簡単に戻すことはできないですから

始めたからにはやり切ります

後悔する前に、とにかくやってみる

大体の事は、何とかなるもんなんです(笑)

ポインに今してあげられることは

先ではしてあげられないかもしれないですから

先のことは考えても分からないので、今しかないんですよね

こうして精一杯をやることで

先に待つことも、自分自身で受け入れていけるのだと思います

とにかく、ここからはポインの命ある限り

二人三脚で活動していこうと思います!

出先でお会いすることもあるかも

その時はよろしくです~♪

、、、、、

赤城山に放置され、ひとりで山を降りてきたであろうポイン

あの時は、一体どんな想いをしていたことか、、、

うちに来た時はひどく痩せていて

アバラが浮き出ていました

顔には表情がなく、声も出さない

目が合えば震えて目が泳ぎ

感情を抑え、ただただ怯えているようでした

時間はかかってしまいましたが

何となくやっと、1対1の関係を与えてあげられそうです

私を今まで以上に信頼し、私に守られることで

更なる安心した生活になります

もっと、幸せになろうね

病気なんて、吹き飛ばしてしまえ

物資のご支援

送付先

下記の送付先へお願いいたします。
※ヤマト便でご発送をお願いいたします。他の宅配業者様では受け取りができません。

【住所欄】
360-0853
埼玉県熊谷市玉井31
ヤマト運輸 熊谷玉井センター
【氏名】
もひかん王国 いのち部 愛の手課
【電話番号】
070-3157-1122

活動資金のご支援

ゆうちょ銀行 お振り込み先

ゆうちょからの振り込み

  1. 送金ボタン
  2. 画面に沿って手続き
  3. 通帳やキャッシュカードを入れる
  4. 暗証番号
  5. 記号001904
  6. 番号514479

    ※振替用紙を使う場合は、最後の6桁を右詰めでご記入下さい

他金融機関からの振り込み

店名   :〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 :当座
口座番号 :0514479
口座名義 :もひかん王国 ~いのち部 愛の手課~

銀行 お振り込み先

店名   :群馬銀行 妻沼支店
預金種目 :普通
口座番号 :0212331
口座名義 :津戸 絵理

月定額のご支援

障害や治療困難な病気をもつ、行き場のない猫達に生きる場所を!

施設には常に200頭以上の猫が暮らしています。中には様々な障害や感染症、継続した治療が必要で「譲渡には適さない」と線引されてしまう猫たちが多くいます。このような猫たちの医療やケアには莫大な費用がかかり、活動資金は全て寄付金から成り立っています。さらに多くの命を救うために、皆様のご協力をお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次