保護なしでどーやって?

〜大切なお知らせ〜

「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします

もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)

もひかん王国 07031571122

野良猫に水をかけるのは

動物虐待になるんでしょうか?そんなアドバイスして大丈夫?

猫が庭に来て困ってる、、、

助けたくて困ってる、なら協力できます

庭にネコがいるのが嫌だ、、、

野良猫はどこにでもいます

猫が登れないくらいの高い塀でも作って下さいな

もひかん王国は、動物愛護の団体です

犬猫は、人間が管理すべき動物

困ってるからと言って、「水をかけろ」なんて「イジメ」みたいなアドバイスはしません

助けたいならうちに相談して下さい

そうじゃない方は他所へご相談下さいね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、Instagramでご報告しました

「国王やまた」推定17歳、命が枯れるまで生きました

写真は保護当時です

小さくなって、私の部屋に眠りました

そして女王誕生!

女王ポインの7コマ、ご覧下さい(笑)

とまぁ、こんな具合にツド家にて暴れでおります(笑)

そんな女王、手術を受けることになりました

ツド家に来てから、発作はなくなりましたが

乳腺種が見つかりました

手術して検査する予定です

追ってまたご報告します!

ブログがなかなか再開できずにすみませんでした!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

保護が続きます

行き場を無くした親子猫

重い傷を負った野良猫

餌やりさんがいなくなってしまった野良猫

飼い主さんがいなくなった飼い猫

保護無しで、どーやってこの子達の命を繋げるでしょうか

そして、そんな子達がどれほど多くいることか、、、

そんな子達を生かしていくのに必要なお金や人手は?

何もかも足りないから、殺処分があります

見たくないでしょうが、聞きたくないでしょうが

見て、聞いて、知ることで初めて

自分に出来ることがあるんだと分かります

動物愛護は、世の中の正義でも何でもないと思いますが

ただ、気持ちがある人達が協力したら

1頭1頭の命が輝きます

もひかん王国では、そんな気持ちのあるたくさんの人達が協力して成り立ちます

それぞれの命が、幸せな時間を、少しでも長く、、、

外で孤独に死んでいく犬猫たち

機械の中で人工的に殺される犬猫たち

一瞬でもいいから「幸せだ」と感じれる瞬間がありますように

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皿に乗る猫

皿に乗る猫(笑)

ご飯が待ちきれず、やはり皿に乗る猫(笑)(笑)

いや、毎日ご飯食べてますよ(笑)

1日2回、特に夜はスペシャルご飯ですから

楽しみなんだねぇ

ライトアップされたすーさん

ダイエット成功してる様子!、、、少しだけですけど(笑)

もひかん王国は、太らせるのは得意ですが、ダイエットは苦手です(笑)

覗いてるの?寝てるの?(笑)

皆、自由です(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ジトジトと暑い日が続きます

雷雨も多く、こんな時期は脱走から保健所に収容される犬が目立つようになります

暑い日には、空調の効いた室内に入れてあげましょう

雷雨は中型以上の犬が興奮状態になる事が多いです

猫の脱走相談も多いです

皆様、今一度飼育環境の見直しを!

ではまた♪

物資のご支援

送付先

下記の送付先へお願いいたします。
※ヤマト便でご発送をお願いいたします。他の宅配業者様では受け取りができません。

【住所欄】
360-0853
埼玉県熊谷市玉井31
ヤマト運輸 熊谷玉井センター
【氏名】
もひかん王国 いのち部 愛の手課
【電話番号】
070-3157-1122

活動資金のご支援

ゆうちょ銀行 お振り込み先

ゆうちょからの振り込み

  1. 送金ボタン
  2. 画面に沿って手続き
  3. 通帳やキャッシュカードを入れる
  4. 暗証番号
  5. 記号001904
  6. 番号514479

    ※振替用紙を使う場合は、最後の6桁を右詰めでご記入下さい

他金融機関からの振り込み

店名   :〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 :当座
口座番号 :0514479
口座名義 :もひかん王国 ~いのち部 愛の手課~

銀行 お振り込み先

店名   :群馬銀行 妻沼支店
預金種目 :普通
口座番号 :0212331
口座名義 :津戸 絵理

月定額のご支援

障害や治療困難な病気をもつ、行き場のない猫達に生きる場所を!

施設には常に200頭以上の猫が暮らしています。中には様々な障害や感染症、継続した治療が必要で「譲渡には適さない」と線引されてしまう猫たちが多くいます。このような猫たちの医療やケアには莫大な費用がかかり、活動資金は全て寄付金から成り立っています。さらに多くの命を救うために、皆様のご協力をお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次