〜大切なお知らせ〜
「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします
もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)
もひかん王国 07031571122
ひたすら運転
先日、、、一体どのくらいおろち号を走らせただろう、、、
神奈川や千葉往復のトンボ帰りは何度も経験ありですが
なんだか一番長かった気がする、、、
基地を理事とボラさんに任せ
自宅出発~栃木佐野~基地~埼玉美里~さいたま市~基地
連休中日でしたが、途中渋滞もあり
結構な時間車を走らせました
流石に飽きそうでしたが
ほとんどが猫の乗らない道中
爆音のサカナクションにノリノリで(笑)
猫ステッカーだらけの古びた車で、おばさん何やら飲み食いしながら、大熱唱しながらのドライブ
傍から見たら、かなり奇妙なことでしょう(笑)
美里、さいたま市へは、里親様に会いに行きました
これから譲渡するこたちの準備です
ご理解ある素敵な里親様に出会えたごまだんご、あけみ、ナンシー
もひかん卒業だね
おめでとう
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、栃木県佐野市
もひかんの活動を追って下さってる皆様は
チラホラ聞く地名と思われます
なんでそんな遠くから相談が???って思うでしょうが
私が聞きたい(笑)
何やら、全てが活動する方々からのご紹介だそうで
でも、私にはそんな遠くにお付き合いしている活動家さんはいません
もひかんへの相談
愛護活動されてる方々が、相談者様にうちの団体をご紹介する場合
まずはご紹介する方がうちへご連絡下さい
そして相談者側に立ち、共に解決へのご協力をお願いしたいと思います
もひかんでは、全ての相談を丸々請け負う訳ではなく
相談者様にご協力する形で活動を進めております
ひとつの現場や助けたい命
何しろ、完全ボランティアですから
関わった人達で、できる事を持ち寄り、解決していきましょう
もちろん、誰の相談だろうと、猫には関係ありませんから
誰の紹介でもどこの猫でも、時間の限り、相談は全て受けます
相談を受けて、協力出来ることを提供します
もひかん王国は「楽しく愛護活動」を目指していますので
何卒ご理解の上ご連絡頂けるように、よろしくお願いいたします
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、その佐野からやってきたベッキー姫
長い道中「つまらーーーん!」と大興奮

かと思いきや、、、

余裕の毛繕いを始め、、、

眠くなった(笑)
何とも天真爛漫な姫
しばらくは自宅にて介護をしていきます

とうことで、何かとお世話になるうちの娘にご挨拶して

ご飯を食べてまた寝る、、、(笑)
ほんと、逞しい子です
骨盤と大腿骨の骨折ですが、幸い尿も便も通り道は大丈夫とのこと
痛がらなくなったら、上半身筋肉つけて
楽しいことを覚えよう
下半身麻痺の子には、トラブルはつきものです
既に便は溜まってますし
痛がるので、激しい動きも控えたいところ、、、
酷い便秘になる前に対策が必要ですし、食事等もコントロールせねばなりません

いつもながら、大きくなぁれ、大きくなぁれと願いながら、、
、ですね
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
久しぶりに、明るい時間に利根川を渡り
川がキレイだなぁ、、、と、、、

太陽の光に水面がキラキラ
こちらの水路も大きく、キラキラしてたのですが

人工的なコンクリートの川は、何だかこわさを感じました
さて、新規保護が次々と

シルビア、傷を治す為に何度か手術が必要になります
めちゃめちゃコワイんですが、、、
術後ケアをしっかりするために、少しでも慣れておかねば、、、
毎日チュールを手渡しして

これでも、声をかけた時の表情は、柔らかくなりました
早く、痛くない生活を送らせてあげたいです

ボロボロだったこの子達も、寄生虫を駆除して、風邪の治療をしただけで
だんだんしっかり、キレイになってきてます
こちらもまだまだ怒っとります(笑)

家猫から保護猫、、、引き取る私達も心苦しい選択です
高齢者の死去、入院、入所による犬猫の取り残され相談が
本当に多く寄せられます
誰にでも予想のつく事だと思います
是非、お早めのご相談を

じまくんは、何でこんなに面白いんだろう、、、(笑)
カメラ目線のげっちゃんもなかなかおもしろい子なんですが
じまくんには敵わないね(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チリチリのご協力をお願いします!

新聞がなくなり、今度は広告の整理、、、と思ったら

「いやいや、母ちゃん、そろそろ散歩でしょ?」と
無言の圧、、、(笑)

散歩で汗をかき、風呂から出ると
「かあちゃん、お先」とど真ん中で寝とる(笑)
まったく、、、かわいいです(笑)で
はまた
コメント