〜大切なお知らせ〜
「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします
もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)
もひかん王国 07031571122
残りどのくらい?
何かが起こる度に、現地に駆け付けたり
たくさんの人達の相談にのって協力したり
活動始めて10年が経ち、いつのまにか45歳、、、
確実に体力の全盛期はとっくに過ぎているけれど
精神力の全盛期はまだ更新できそうで
いったいあとどのくらい、今みたいに活動をしていけるのかな、と
終の時もより具体的に考えるようになりました
外回りをしすぎて、基地が恋しくなり
昨夜は体力も万全で
久しぶりに基地で心にゆとりがある時間をすごしました
とはいえ、珍しく私も拾いものをして
それまた珍しいものなので、多少あたふたはしているんですけどね(笑)
それでも、基地内での出来事はほとんどが想定内
外に出れば、想定外の事ばかりが起こりますから
やはり、基地は居心地がいいなぁと、、、

甘えたくて、右手がギュってなってます(笑)
ねぇ、じまくん
キミは何でこんなに面白いの(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
迷子のまめちゃん、未だ見つからず
住んでいた所から離れた場所で逃げてしまいましたので
捜索も目撃情報と猫の習性のみが頼りです

諦めたらそこで終わり
相談者さん、毎日必死の捜索
もひかんボラさんたちも、本当にがんばってくれてます
まめちゃん、どうか生きてて
ご協力下さる方
見かけたり付近の野良猫現場等の情報は、チラシの番号までお願い致します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いよいよ老眼も信じざるを得なくなり、、、
夜になると、携帯の地図を見るだけで疲れちまいます
まったくね、ハートだけはどんどん強くなるのを感じますが
身体はどんどん歳をとる(笑)

シルビア、鶏肉効果ありか??
表情に覇気が出てきました
ケア中も、隙あらばどこかに逃げてしまいます(笑)

それでも甘えん坊のボク、、、可愛すぎる
皮膚は良くも悪くもならなく停滞中
朝に晩に、ボラさんお手製愛情ササミを食しております

治る可能性があるなら、出来ることはなんだってやります
新規保護

男子高校生に囲まれて、迎えを待っていました
新規保護

おばーちゃまに捕まり、診察終えて迎えを待っていました
ネズミ捕りにかかったらしいですが
身体がキレイになっていて、助かりました
ふたりとも、迷い込んだ所が大正解!
猫の明日は
出会った人間により、どうにでも転びます
迷子捜索をしていて
外猫の多さを目の当たりにしています
この子達全員、明日交通事故で死ぬかもしれないのか、、、
そう思うと、何とも言えない不安がよぎりますね、、、
さぁ、お届けやら正式譲渡やら、まだまだ譲渡関係も終わらず
施設には珍客舞い込んでいて、世話に四苦八苦
外現場は終わる前に新しい現場が舞い込むので
、、、何ヶ所だっけかな??
まだまだ行かねばならぬ現場は数箇所残っています
とにかく明日は迷子周り、その次は捕獲現場、その次は現地周りと、、、
相変わらずの毎日です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
個室から逃走したママ

本日御用となり、もう少し子供たちをみてもらいますが
あれほど子煩悩だった、捕獲が難しかったもう1組のママ猫

この保護当初は、子供たちが食べるまで待っていたのですが
なんと、今は我先にご飯に食いつくという(笑)
子供に食べさせなければ、子供を守らなければ
こんな感情がなくなったような気がします
何なら、ご飯をもっていくと
伸びをしながらでてくるようになりました
「生きられる」という安心感が
親猫からはしっかり伝わってきます

やっとこ育った子供たちがたくさん

これから育てねばならぬ大家族子供たちもたくさん

こんな現象が増えたら

そろそろコタツを作らねばね

手足がながーいながのくん(笑)

ベッキーの便秘がち落ち着いてきたら、今度は膀胱炎
あのベッキーが、おねーさんです(笑)

ベッキーはメットの社会勉強相手に抜擢

もちろん、てまがかかったてまちゃんも参戦


すーさんは私のストーカーを始めました(笑)
いつでも足元にいて、居眠りしてます(笑)
つねに犬猫だらけ、なんて幸せ、、、
ではまた♪
コメント