睡眠息抜き

〜大切なお知らせ〜

「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします

もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)

もひかん王国 07031571122

睡眠は大切だよね、、、

夜な夜な作業するおばさんふたりの会話

たまーに、ごくたまに

午前にどうしても動かなければならない時は

ほぼ寝ずに翌日活動に突入することもありますが

そんな時にはだいたい昼過ぎにギブとなります(笑)

1日のやる事は、家基地含め大量にあり

ほとんどは犬猫関係か子供のごはん又は送迎

そして、家でも基地でも掃除掃除!

私は先のことはざっくり計画、翌日の事もざっくり計画ですが

その日1日は、起きたその時に頭をフル回転させて

布団に入るまでの流れを組み立てます

そして布団に入る時は、ほぼ毎日満足感いっぱい

睡眠はしっかりとります

起きている時は、ほとんど何かしてますが

最近はその中でも、息抜きの時間ができ、、、

すーさんとの散歩

これ、歩いていると

どこまでも歩いていけるような、不思議な感覚になります

ポインとの散歩は、もはや戦いでヘトヘト(笑)

これはこれで毎日気合いが入り、楽しい時間でしたが

すーさんとは星を眺めながら、声をかけて会話をしながら

ゆっくりと時間が流れます

(そんな気がしているだけ、気がつくと1時間近く歩いてる(笑))

これが物凄く息抜きになっている事に気が付き、、、

基地を終えて帰りの車の中ではだいたい毎日

今日はすーさんと何処を歩こうかな、と

ベッキーはう〇こ出たかな

そんな事を考えています(笑)

子供の頃は散歩が面倒でしたが

おばさんになって、こんないい時間になるとはね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

高齢者飼育放棄

関わる人達が翻弄し、人馴れしてない坂ちゃんだけがうちにやってきました

まだ、、、触れませんが

いつまでも狭い個室に入ってても仕方ないし

ふくよかなボディは更にふくよかに、、、(笑)

これはマズイ!と

フリーになりました

さすが元野良猫

猫たちとの関係は良好そのもの、、、

他の子を踏んづけてます(笑)

そりゃピリカが重いでしょうよ(笑)

お馴染みの面白いじまくんは、、、

「今日は暑いので涼しくなるまでここで寝ます、、、」と

何時間もここに居座られ

周りに洗い物に出す食器がたまりました(笑)

足先の柄とか、顔とか、体型とか、後ろ姿とか、、、

なんだろね、見かけるだけで笑っちゃうんですよね(笑)

少し前の多頭親子保護の子猫たち、、、と

左からソロソロと覗くママ(笑)

保護から大分日数が経過し

親猫共に慣れてきました

数匹は虚弱の子がいるので識別できてるのですが、、、

そろそろ全頭の個体識別をしっかりしなくては

何せ子猫は11頭、2匹は黒猫、その他全部白キジ(笑)

さすがのおばさんにも、難しい(笑)

ボロボロの状態で保護となった、ねむ、いよ

元気になり、ワクチン終わり、預りさんの元へ

捕獲時は多分、、、色々ギリギリだったよね

ねむは片目が戻らないけれど

生きるのに全く問題なしです

人が気が付かなければ、見て見ぬふりをしていたら

あの時に消えていた命でしょう

よくがんばった!

首の怪我がひどいシルビア

人慣れもバッチリ、患部のケアはしっかりできているのに

何せ回復が進まないし、違和感あるしで

診察に行ってきました

アルブミン低下

アルブミン低下にはいくつかの要因が考えられるそうですが

シルビアの場合、慢性的な炎症からが原因なのではないかと思っています

ということで、タンパク質ーーー!!!

皆さん基地にフラッとくる際に

シルビアさんに茹でササミ等、、、持ってきてくれたらありがたいです

幸い食欲はありますので、追い越せ追い越せ

とにかく諦めずに、治療をしていきます

全く、可愛い子なんですよ

保護時からずっと、私はシルビアに贅沢をさせてきたので

ケアもちゃんと我慢するし、声をかけると目が輝きます(笑)

今度はその可愛いお顔の写真をとっておきますね

心臓病のキッシュ

この日はなかなか身体が目覚めないようだったので

お食事の介助をしました

それでも、ほとんどの日は自力でよくご飯を食べます

ちゃんとシーツでトイレもします

ポインの介護服をもらいました

すーさんよりふた周りも大きい紀州犬ですが

本当に手のかからないお利口さんです

保護時にあれ程頭を悩ませていた皮膚炎も

今ではすっかり落ち着いています

心臓の薬も、チュールでペロリです

少しずつ心臓が弱っているのを感じますが

柔らかい布団で眠って、美味しいご飯を食べて

のんびり、のんびりと過ごせています

今日はキッシュが水をぶちまけたらしく

ボラさんはマットレスを干したり床をふいたりと、てんやわんやしていました(笑)

そんな姿をみて、この子は幸せだなぁと、、、

こんな日常を、大切にしたいものですね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

写真画小さくなってしまいましたが、、、

日頃から大変お世話になってます、「アニマルクリニックかずね」様にて

仔猫の里親様を大募集しております!

ご希望の方は是非病院へ連絡を!

よろしくお願い致しますー

物資のご支援

送付先

下記の送付先へお願いいたします。
※ヤマト便でご発送をお願いいたします。他の宅配業者様では受け取りができません。

【住所欄】
360-0853
埼玉県熊谷市玉井31
ヤマト運輸 熊谷玉井センター
【氏名】
もひかん王国 いのち部 愛の手課
【電話番号】
070-3157-1122

活動資金のご支援

ゆうちょ銀行 お振り込み先

ゆうちょからの振り込み

  1. 送金ボタン
  2. 画面に沿って手続き
  3. 通帳やキャッシュカードを入れる
  4. 暗証番号
  5. 記号001904
  6. 番号514479

    ※振替用紙を使う場合は、最後の6桁を右詰めでご記入下さい

他金融機関からの振り込み

店名   :〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 :当座
口座番号 :0514479
口座名義 :もひかん王国 ~いのち部 愛の手課~

銀行 お振り込み先

店名   :群馬銀行 妻沼支店
預金種目 :普通
口座番号 :0212331
口座名義 :津戸 絵理

月定額のご支援

障害や治療困難な病気をもつ、行き場のない猫達に生きる場所を!

施設には常に200頭以上の猫が暮らしています。中には様々な障害や感染症、継続した治療が必要で「譲渡には適さない」と線引されてしまう猫たちが多くいます。このような猫たちの医療やケアには莫大な費用がかかり、活動資金は全て寄付金から成り立っています。さらに多くの命を救うために、皆様のご協力をお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次