〜大切なお知らせ〜
「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします
もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)
もひかん王国 07031571122
出会いと別れ

ポインとの出会いは、2019年1月
赤城山のふもとを彷徨っていたポインターが
軽トラの荷台の、犬の捕獲器に乗って基地にやってきました

ガリガリで感情表現のない大きな犬
生きてきた環境により、こうもなってしまうのか、、、と
胸が痛くなったのを覚えています

それから、どうにかこの子の感情を引き出そうと
小屋の中で一緒に寝てみたり
声を掛けたり、とにかく美味しい物を食べさせ
散歩でも終始話しかけ、、、

出来上がった、もひかんらしいおデブ犬(笑)
しかも泥だらけ(笑)
写真を見返して
「ピットブルかよ」と笑えました(笑)
この頃には、破壊神、暴れ馬と呼ばれるようになり(笑)
犬に慣れないボラさんは、吹っ飛ばされてしまうので
ポインのお世話は自信のある人のみになっていました(笑)
向こう側の田んぼにダイブしたり
敷地の土は掘りまくり
ついでに私の車の後部座席まで掘りあげました(笑)
ロングリードをつけ、名前を呼ぶと
喜んで駆け寄ってくるようになり
あまりの勢いに、吹っ飛ばされる、、、!と
手を広げて待つのに恐怖さえ感じ、、、(笑)
時間を見つけては
パワーのあるお散歩ボラさんたちが散歩をしてくれ
6年の月日が経ち、、、
ある散歩で発作を起こしたのをキッカケに
ポインは闘病生活へと突入しました
散歩で発作を起こすので
散歩の代わりにドライブを楽しむようになり

これは、犬部ボラさんがコスモス畑に連れてってくれた時の写真です
そう、ポインは女の子ですから(笑)
二代目国王のやまたの介護が始まり
やまたを見送ってから、ポインをツド家に迎えるつもりでいましたが
後悔だけはしたくない、、、
やまたの介護途中で、ポインを自宅に連れてくることに
そこから、私の生活は激変
まだまだ元気なポインは
私の部屋の畳さえも掘り始め、部屋は毎日畳のカスだらけ
しまってあった筈の羽毛布団もやられ
部屋は一瞬で羽の雪景色に、、、(笑)
枕もマットレスも敷布団も
変える度に穴を空けられました(笑)
正直、、、基地での活動も変わらずなので
体力的にも精神的にも、毎日がギリギリの生活

それでもこんな姿がとても愛しく
全てが帳消し(笑)
溜息の後には笑える自分に、ほんと好きだなぁ、、、と自分を関心しました
様子を伺いながら散歩も再開し
今思えば、、、かなりの重装備で出かけてた毎日の散歩は体力ギリギリだったけど
ポインとのとても楽しい思い出のひとつです
突然できたおデコの瘤、、、
リンパ腫の診断から1ヶ月後
ものすごいスピードで病状は進み
たった数日で歩けなくなり、何を口にしても嘔吐するようになり
あっという間に衰弱しました
毎日気持ちは追いつかず
ただただ毎日、世話に必至
我慢強いポインですから
きっとここまできたら長くないと思い

別れの為に、たくさんのボラさんが会いに来てくれ
満足したかのように翌日
ポインは息を引き取りました

たくさんの人達に見送られ

お花をたくさん抱えて、、、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
たくさんの人たちに気にかけてもらっていたポインは
8年前後の犬生でしたが
とても幸せでした
それは、どこの子よりもいい生活をした、という訳ではなく
精一杯のお世話と愛情を受け取って生きたからです

勢いで受けた保護
勢いで自宅に連れ帰り
大変な思い出は本当に盛りだくさん
でも、それさえも笑いに変えてしまう不思議な犬
犬の魅力を、改めて教えてくれた子でした
さて、私は犬のいない生活をしたことがありません
親元では物心ついた頃から犬と暮らしていて
自分で犬を飼い始めてからも、途切れることなく自宅には犬がいました
ポインの御骨を持ち帰り、おろちとやまたの隣りに並べ
、、、静かだな、、、と、、、
ということで

すーさん、いらっしゃい(笑)

日本犬苦手な私の家に、まさか柴犬が来る日がくるとは(笑)
分かりにくい感情を読み取ろうと
いろいろアクションをかけてみてますが
やはり反応悪し(笑)
でも今日には
「あっちの、みんながいる部屋に、行きたいんですけど、、、」
って言ってました(笑)
多分、合ってると思います(笑)
ポインをみてた環境なら、どんな犬でも楽チンちん♪
散歩は私が物足りない程ですが
プリプリお尻を振りながら
時折振り返り、こちらを気にするこの律儀さがたまらなく可愛い♪
フィラリアも陰転したし、涼しくなってきたし
不妊手術を予定しようと思います
ポインとの生活が毎日戦いだったせいか
すーさんとの生活は、本当に静か
のんびり暮らすのも、悪くないねぇ
数日のポインの介護で筋肉痛になった私の腕は
痛みが取れてきました
右手の腱鞘炎もどんどん悪化してたのに、維持できているようです
ポインのいない生活に、慣れつつあるなぁと感じます
そして、何となく活動の一区切りのような気もしています
それ程、ポインの存在は大きかったんでしょうね

ではまた♪
(私が若作りですみません(笑))
コメント