あっちこっち

〜大切なお知らせ〜

「一般社団法人 もひかん王国 いのち部愛の手課」のブログ、SNS等に掲載されている全ての内容について(文章、画像等)、複製、転載、転用等の二次利用を固くお断りします

もひかん王国秘密基地にご用の場合、まずはお電話にてご連絡を頂いてからの訪問をお願い致します(常連さんについては特に連絡はいりませんし、門付近に支援物資を届けてくださるいつもの支援者様は、大歓迎です!いつもありがとうございます!)

もひかん王国 07031571122

ここの所、あちこちから相談が入り

私の判断で、緊急性のある現場から進めておりますが

何せ問い合わせが多く、すべてに対応がしきれておりません

LINEやメール、留守番電話の確認は遅くなります(数日後になることもあります)

お急ぎの方や、必要な連絡事項等は

もひかん王国07031571122までお電話下さい

尚、着信も1日に何件も重なるため、見逃しもあるかと思います

繋がらない場合は、何度かお電話頂けたらと思います

それから活動は、施設管理を最も優先としておりますので

何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日は坂戸まで飼育放棄相談

一昨日は、基地猫大柴さんの尿閉騒ぎで深夜所沢まで緊急搬送

その前は傷病猫引取りですったもんだ、、、

その前は寄居で待ったなし(私の中では)の子猫レスキュー

その間、ゾンビタウンから衰弱猫が運び込まれ

更にその間、TNR術後管理もあり

更にその間、ボランティアは病院搬送

その前はいきなりコンビニに現れた猫の捕獲

あれ、まだあったかな、、、?

その他、電話やLINEでの相談も毎日あちこちから

全て7月に入ってからの出来事です

、、、大人気だな(笑)

保護が続けば、基地も慌ただしくなり

傷病猫、親子捕獲も継続中

1日1日どーにかどーにか、何とかなってるのか、、、?といった状況です

先日は理事とヒーヒー言いながら、深夜まで作業をしました

でも、不思議なのは、、、

そんな中でも、猫を見ては笑いながら作業をしているという、、、(笑)

そしてそれに幸せを感じるという、、、(笑)

何せ蓋をあければ、ただの異常な犬好き猫好きオバサン達ですから(笑)

そんな精神力を兼ね備えた人がいるからこそ

もひかんの今があるよなぁ、、、と、つくづく感じました

活動の中で、何より重要で大切で、そして大変なのは

施設の管理です

命相手だからこそ、猫に合わせた動きが必要になるし

先日の大柴さんのような緊急事態は、待ったなし

そんな状況に応じてがんばる人達

大変な作業を率先して行う人達

代償が猫の命の維持、そして最も地味で継続あるのみだからこそ

更に愛護への想いが伝わってくるもので

もしかしたら、仕事では感じることができない事に気が付く事ができるのかもしれません

いつも、これが仕事になったら、、、と思いますが

ボランティアだからこそ、良いこともあると

最近は思えるようになりました

それも、がんばるボランティアさんたちのお陰様、、、ってワケですね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

子猫レスキュー

ケガをしている状態で、子猫が車の複雑な部分に籠城、、、

慎重に慎重に、捕獲に5時間近くかかりましたが

無事安全に捕獲しました

状態は悪く、治療中だそうです(お手伝いは捕獲まで)

ひどい傷を負った猫

よく頑張って生きてたね

痛くて痛くて、仕方なかったでしょう、、、

まだまだ元気に動けていたので大丈夫でしたが

身体が弱れば、この時期は身体にウジがついてしまい、、、

そうなれば、もっと酷い事になっていたことでしよう

この子の治療には、長い時間がかかりそうです

命からがら、、、といった感じ

痩せ細り、ガリガリになった身体

怪我した子猫も、首の傷の子も、上の写真の子達も

ご飯をもらえてる子達です

、、、外での暮らしは

過酷ですね、、、

「自由で幸せ」「ストレスなくて幸せ」

んなわけないよね、、、

命あっての自由でしょ?

命の危険だらけの生活はストレスだらけでしょ?

でも全ての子達が保護できないから

そんな子達を増やさない為の不妊手術はとても大切なんです

これからも現実をしっかりと見て

見たくない事から目を背けずに、猫たちに何が必要なのかをしっかり考えて

出来る事を出来る限り、活動していこう、、、

ここの所、たくさんの人達と関わり

改めて気を引き締めた所であります

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

熊谷市妻沼道の駅付近で突然現れた猫

大きな通り沿いのコンビニ

2晩、動けずにいたそうです

「明日見に行って、轢かれてたら大変だ」

なーんて娘と話し、夜な夜な娘と猫の確認へ行き、、、

「こりゃーこのままじゃ危ない」と、意見一致

なかなか本降りの雨の中、捕獲を手伝う羽目になった誕生日の娘、、、

ふたりともずぶ濡れで日を跨ぎ、、、

捕獲が終わった頃には、娘の誕生日は終わっていました(笑)

誕生日くらい、少しゆっくりお菓子でも食べながら話そうと思ってたんだけどねぇ

いや、ほんとすまないねぇ、、、

でもきっとこの日の誕生日は

来年の誕生日に必ず思い出す事でしょう(笑)

ということで、仮名は「ファミチキ」

そう、、、猫がいたのはFamilyMartです(笑)

捕獲は時間がかかったものの

保護から数日、人慣れしてる猫だと分かりました

推定1歳前後、又は近く若い猫

未去勢、オス

もしお心当たりのある方がいたら、ご連絡下さい

ではまた♪

物資のご支援

送付先

下記の送付先へお願いいたします。
※ヤマト便でご発送をお願いいたします。他の宅配業者様では受け取りができません。

【住所欄】
360-0853
埼玉県熊谷市玉井31
ヤマト運輸 熊谷玉井センター
【氏名】
もひかん王国 いのち部 愛の手課
【電話番号】
070-3157-1122

活動資金のご支援

ゆうちょ銀行 お振り込み先

ゆうちょからの振り込み

  1. 送金ボタン
  2. 画面に沿って手続き
  3. 通帳やキャッシュカードを入れる
  4. 暗証番号
  5. 記号001904
  6. 番号514479

    ※振替用紙を使う場合は、最後の6桁を右詰めでご記入下さい

他金融機関からの振り込み

店名   :〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 :当座
口座番号 :0514479
口座名義 :もひかん王国 ~いのち部 愛の手課~

銀行 お振り込み先

店名   :群馬銀行 妻沼支店
預金種目 :普通
口座番号 :0212331
口座名義 :津戸 絵理

月定額のご支援

障害や治療困難な病気をもつ、行き場のない猫達に生きる場所を!

施設には常に200頭以上の猫が暮らしています。中には様々な障害や感染症、継続した治療が必要で「譲渡には適さない」と線引されてしまう猫たちが多くいます。このような猫たちの医療やケアには莫大な費用がかかり、活動資金は全て寄付金から成り立っています。さらに多くの命を救うために、皆様のご協力をお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次